東急・あざみ野駅開業の頃(1977年5月)


開業2日目のあざみ野駅
駅近くの跨線橋から開業2日目のあざみ野駅を望む
駅前もまだ閑散としていますし、ロータリーの形状も今とは違います。
発車するのは懐かしの6000系、長津田行き

 当時、駅間距離が最も長かったのは東横線の日吉〜綱島間と田園都市線たまプラーザ〜江田間でした。そのたまプラーザと江田のちょうど真ん中に新駅「あざみ野」が開業したのは昭和52年5月25日、新玉川線開業の1ヶ月ほど後の事でした。
 開業当日、私は修学旅行から帰ってくる日だったのですが、奇しくもこの日は通っていた小学校の創立記念日で、翌26日が振替で休みになりました。そんなわけで、これ幸いとばかりに(笑)できたての「あざみ野」駅を見に行ってきました。当時の田園都市線はまだ5両編成が最長でしたが、8両編成が停車可能な170mのホームが既に用意されており、普段は電車の止まらないホーム終点方は未舗装の砂利敷きでした。

開業2日目のあざみ野駅(終点方)上の写真と同じ跨線橋から終点側を見たところ。オレンジ色の跨線橋はあざみ野〜江田間に広がる赤田地区の区画整理に合わせてコンクリート桁に架け替えられ、場所も10mほど終点方に移動しています。
コンコース駅前ロータリー側からみたコンコース。今なら正面に見えるはずの東急ストアも第一勧銀もまだありません。右側の仮囲い部分には、後日喫茶店と薬屋さんがオープンしました。

時刻表

 開業当初の時刻表。「あれ、通過列車は朝の上り(快速)だけじゃなかったの?」どうやら、律義に(^^)回送列車も表示してあったようでした。ちなみに朝8時台の下りと夕方18時台の上りの通過マークは「こどもの国線」充当車の回送列車です。


HOME

はっとり(服部 浩幸)
E-mail:hiroyuki.hattori@nifty.ne.jp